投資家に衝撃!金融所得と社会保険の不公平がついに見直しか?自民党の提案がXで炎上。

CA NEWS

この記事は、自民党が言い出して国民が怒った金融所得を巡る社会保険料算定の不公平是正に関する記事です。

この記事を読むと、自民党が提案して国民が反発している金融所得を巡る社会保険料の不公平是正について理解できます。

スポンサーリンク

金融所得のある人の社会保険料がアップ?

自民党は、株式の配当金や資産売却から得られる利益など、金融所得がある人の社会保険料の見直しを検討しています。

この提案が出た時、NISAやiDeCoなどの税制優遇措置を利用して投資を始めたばかりの人が多く、政府は投資を促進しておいて、今になって保険料を上げるなんて、と批判が多く出ています。

日本の健康保険制度の仕組み

国民健康保険

主に自営業者やフリーランスが加入する保険で、前年の所得に基づいて保険料が算出されます。

被用者保険

サラリーマンや公務員が加入する保険で、給料が保険料の計算基準です。

後期高齢者医療制度

75歳以上の高齢者が加入する医療制度です。

自民党の提案内容

現行制度では、確定申告を行った場合、金融所得が所得に含まれ、その結果保険料が上がる可能性があります。

確定申告をしていない場合、この所得は保険料の計算に入りません。

自民党の新提案では、確定申告の有無に関わらず、配当や譲渡利益を所得に含めることを義務付けることが検討されているので、全ての金融所得者が公平に社会保険料を支払うことになります。

Xで議論になった理由

公平性の問題

現在、一部の高所得者が税務の抜け道を利用して社会保険料の増加を避けていることが問題視されていますが、提案が実施されれば、所得が透明化され、公平な保険料の分担が実現される見込みです。

行政の負担

この変更により、金融所得に関する確定申告をすべての投資家が行う必要があり、税務署の監査負担が増えることが予想されます。

投資意欲の抑制

投資家が高額な保険料に直面すると、特に中小規模の投資家は投資を控えるようになるかもしれないので、投資による経済活動の減少を招き、結果として国内経済に悪影響を及ぼす恐れがあります。

私たちへの影響

増税の可能性

少子高齢化の進行に伴い、社会保障費が増加しているため、今後も増税の議論は避けられません。

政府の政策

税制の優遇措置として設けられたものが見直され、社会保険料の公平な分担が求められるでしょう。

私たちにできること

増税や制度改正に備えて、マイクロ法人の設立や資産形成の強化、情報収集と学習を通じて対応策を講じることが重要です。

2028年度の検討期限なので、焦る必要はなく、たんたんとインデックス投資や高配当株投資にいそしみましょう。

起業

個人事業主として起業して、収入が出始めたら、マイクロ法人を設立しましょう。

自分で確定申告できる会計クラウドはマネーフォワードクラウドが最適です。

はじめてでも安心のサポート体制 マネーフォワード クラウド確定申告

マイクロ法人

マイクロ法人とは社長1人だけの小規模な会社のことで、マイクロ法人を設立し、事業活動を行うことで、節税ができて、社会保険料の節約ができます。

なぜならマイクロ法人を通じて収入を法人名義で得ることで、個人の所得を抑え、年金や社会保険料の計算基準額を下げることができるからです。

起業や副業で得た収入を法人で管理し、適切な経費処理を行うことで、より効率的な資産運用が可能です。

資産形成の強化

退職金や貯蓄に加え、インデックスファンドやETFなど、低コストで分散投資が可能な金融商品に投資し、長期的な資産増加を目指しましょう。

不動産投資も一つの選択肢ですが、地域や物件選び、資金計画を慎重に行う必要があります。

情報の収集

税制改正や金融政策に関する最新情報を定期的にチェックし、その変更が自分に関係あるか、財務にどのような影響を及ぼすかを理解する必要性がでてきます。

一緒に金融知識や税務知識を深め、自己防衛をしていきましょう。

まとめ

今後も増税や制度改正の議論は続きますが、それに振り回されず、正しい知識を得て、懸命に対処することが大切です。

特に50代、60代の私たちは、退職前に資産形成戦略を立て、積極的に資産を管理することが求められます。

政府の政策を冷静に分析し、自身のライフプランに最適な対策を実施していくことが重要で、今回のような2028年度の検討期限に対しての情報に振り回されたり、焦る必要はなく、たんたんとインデックス投資や高配当株投資にいそしみましょう。

私が投資を始める時に最初に読んだ山崎元さんの本はとてもわかりやすかったので、参考にしてみてください。

山崎元のほったらかし投資 世界一やさしい資産運用術 (TJMOOK) [電子書籍版] https://amzn.to/3X5Y514

山崎元のほったらかし投資 世界一やさしい資産運用術 (TJMOOK)
山崎元 | 2023年03月02日発売

投資を始めるならSBI証券か、楽天証券をお勧めします。

どちらもネット証券として使いやすく、初心者から上級者まで幅広くサポートしてくれます。

SBI証券なら単元未満株の手数料が無料なので小口投資でもコストを抑えられ、楽天証券なら国内株式手数料が最低0円からでポイントが貯まる、使える楽天スーパーポイントを貯めて、取引に使うことができます。

本気で資産運用するならSBI証券
口座開設数840万突破!本気で資産運用するならSBI証券
みなさまに選ばれてNo.1 | 楽天証券
投資がはじめての方も安心の楽天証券!おトクに資産形成をはじめるポイントをご紹介します。
オルカン銘柄一挙公開!年率7.6%のリターンを生むグローバル投資法。
この記事は、全世界株ファンド「オルカン」のことを書いています。 この記事を読むと、オルカンの銘柄とその概要がわかります。 オルカンとは オルカンは全世界株に投資するインデックスファンドで、その特徴としては、MSCI ACWI(オールカントリ...

 

 

コメント