SCHDがついに日本上陸!SBI・SCHDで始める高配当株投資の魅力と注意点を徹底解説

今まで日本じゃ買えなかった素敵な商品SCHDが、ついに日本でも買えるようになりました!

結論として、ありですが、私は買いません。

スポンサーリンク

SCHDとは

SCHDは、アメリカの超人気の高配当株ファンドで、お金持ちになれそうな会社の株をたくさん集めたもの

特徴

  • 10年以上もずっと配当金を出す会社

  • 配当金がずっと増えている(増配もする)

  • 株価が右肩上がり

つまり、SCHDは高配当株投資にとって最適

検索欄に入力する方法

  1. SBI証券で購入する場合
    「SBI・S」または「米国高配当株式」と入力して検索
    正式名称は「SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型)」です。

  2. 楽天証券で購入する場合
    「SCHD」または「楽天・高配当株式」と入力して検索します
    正式名称は「楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)」です。

SCHDのメリット

  1. : 暴落した時も景気が良い時も配当金を出す

  2. 配当金も株価も右肩上がりで成長

  3. : 運用コストが年0.06%と安い

日本でも買えるようになったSCHD

今まで日本じゃ直接買えなかったSCHDだけど、ついに日本版が登場。その名も「SBI・SCHD」「楽天SCHD」

SBI・SCHDのメリット

  1. : 運用コストが年0.1238%で、ライバルの楽天SCHDよりお得

  2. : 投資額に応じてSBIポイントがもらえる

  3. : 3月、6月、9月、12月

デメリット

  1. : 分配金が出るので、株価の上昇率は少し低め

  2. 円高になると損

  3. : 実績がないので、様子見が必要

まとめ

SBI・SCHDは、アメリカの優良企業にまとめて投資できる商品で、配当金もあるし、株価も上がりそうだし、コストも安い。

投資にはリスクもあるので自己責任です。

 

コメント