【事実】2020年コロナショックの方が今より100倍ヤバかった件。なのに株は最高値更新へ…

スポンサーリンク

コロナショック(2020年)の方がヤバかった事実

  • 株式市場は1ヶ月で30%以上暴落(S&P500・日経平均)

  • 世界中がロックダウン

  • 失業者・倒産ラッシュ

  • 経済活動ほぼストップ

  • オリンピック延期

  • 「未知のウイルス」で恐怖とパニック

あの時のマーケットは本当に地獄絵図でした。 SNSも「株は終わり」「世界恐慌くる」「キャッシュ最強」みたいな投稿で埋め尽くされていました。


でも結果はどうなった?

そこからわずか数年で、アメリカ株(S&P500)や全世界株(オルカン)は史上最高値を更新。長期で積み立てていた人は大きなリターンを得ました。

つまり、当時の「不安煽り投稿」は結果的に見ると「買い場」だったんです。


2025年の状況はどうか?

もちろん今の日本も楽ではありません。

  • 円安(1ドル150円前後)

  • 物価高(インフレ率2%超)

  • トランプ関税の影響

  • 石破政権の減税停滞

  • 防衛費・社会保障費の増加

でも、これは「資本主義の世界」ではよくある話。

世界経済全体は成長を続けているし、長期投資家にとってはむしろチャンスも多いフェーズです。短期の値動きやニュースに振り回されすぎると、大事な資産形成が止まってしまいます。


不安煽りが危険な理由

SNSの不安煽り投稿はバズりやすいです。理由はシンプルで、人間は「不安」「恐怖」に敏感だから。広告収入やフォロワー増狙いで極端な意見が増えるのは仕方ない部分もあります。

でも、過去の相場でもこのパターンは繰り返されています。

  • 不安煽りで売ってしまう

  • 後から見るとそこが底値だった

  • 再び株価上昇して後悔

これが多くの投資初心者がハマる罠です。

インフレや円安、トランプ関税。もちろん気を付けるべき経済環境です。でも、資産形成の王道は変わりません。

  • NISAでeMAXIS Slim S&P500やオルカンをコツコツ積立

  • 日本の高配当株を少し持って、配当収入を増やす

  • 現金クッションも生活防衛資金として確保

  • 暴落時はむしろ淡々と買い増すチャンスと考える

これが長期投資家の基本スタイルです。

投資を始めるならネット証券NO.1のSBI証券が最適です。

SBI証券

https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100piab00nwdu

起業するなら確定申告はマネーフォワードクラウドが簡単です。

マネーフォワードクラウド

https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100piab00nwdu

自分の強みを活かした個性を売るならココナラが最適です。

https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100piab00nwdu

chatGPT無料

https://chatgpt.com/

情報源がわかるai

perplexity ai

https://www.perplexity.ai/

音楽を作ってくれるai

https://suno.com/

コメント