【2025年春】高配当株おすすめ銘柄特集|3月〜6月の注目企業まとめ
2025年も株主還元に積極的な企業が注目を集めています。とくに3月〜6月末に権利確定日を迎える高配当銘柄は、長期投資家や配当収入を目的とする方にとっては見逃せない存在です。
今回は、2025年3月〜6月にかけての注目高配当銘柄を、月別にご紹介します。
✅ 2025年3月末 権利確定の高配当銘柄
すでに権利付き最終売買日(3月27日)は過ぎてしまいましたが、来年以降の参考や今後の配当狙いの投資戦略には必見です。
順位 | 銘柄コード | 銘柄名 | 予想配当利回り | 年間配当金(円) | 株価終値(円) |
---|---|---|---|---|---|
1 | 9104 | 商船三井 | 6.17% | 340 | 5,513 |
2 | 9101 | 日本郵船 | 5.95% | 310 | 5,206 |
3 | 5411 | JFE HD | 5.64% | 100 | 1,774.5 |
4 | 5406 | 神戸製鋼所 | 5.76% | 100 | 1,737.5 |
5 | 4503 | アステラス製薬 | 5.01% | 74 | 1,476 |
6 | 9434 | ソフトバンク | 4.07% | 8.6 | 211.2 |
7 | 8593 | 三菱HCキャピタル | 3.97% | 40 | 1,008 |
注目ポイント:
- 海運株(商船三井・日本郵船)は高利回りだが、業績の変動リスクに注意。
- JFEや神戸製鋼はインフラ需要を背景に安定的な配当を維持。
- 三菱HCキャピタルは26期連続増配の実績あり!
心が安定したまま将来的にも高配当株を出し続ける実績が期待できる株は三菱HCキャピタルです。
✅ 2025年4月末 権利確定の高配当銘柄(※買付期限は4月25日)
順位 | 銘柄コード | 銘柄名 | 予想配当利回り | 年間配当金 | 最低投資額 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 7488 | ヤガミ | 5.37% | 164円 | 305,000円 |
2 | 9163 | ナレルグループ | 4.85% | 115円 | 236,900円 |
3 | 7050 | フロンティアインターナショナル | 4.74% | 94円 | 198,300円 |
ポイント:
- ヤガミは医療・福祉業界向け製品で安定成長。
- いずれも20万円台〜30万円台と比較的手頃な投資額で購入可能。
おすすめなし
✅ 2025年5月末 権利確定の高配当銘柄(※買付期限は5月29日)
順位 | 銘柄コード | 銘柄名 | 予想配当利回り | 年間配当金 | 最低投資額 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 9837 | モリト | 5.21% | 54円 | 103,600円 |
2 | 3321 | ミタチ産業 | 5.08% | 65円 | 127,900円 |
3 | 1419 | タマホーム | 4.60% | 170円 | 369,000円 |
ポイント:
- モリトやミタチ産業は10万円台の少額投資で高配当を狙える優良株。
- タマホームは住宅業界ながら安定配当を続ける注目企業。
おすすめなし
✅ 2025年6月末 権利確定の高配当銘柄(※買付期限は6月27日)
順位 | 銘柄コード | 銘柄名 | 予想配当利回り | 年間配当金 | 最低投資額 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 2914 | JT(日本たばこ産業) | 6.08% | 188円 | 308,800円 |
2 | 8304 | あおぞら銀行 | 6.07% | 約154円 | 253,700円 |
3 | 3242 | アーバネットコーポレーション | 5.37% | 18円 | 33,000円 |
ポイント:
- JTは高配当×安定業績の代表格。
- アーバネットは少額投資で配当を得られる貴重な銘柄。
唯一JTが優良だけど、増配を辞めた時期がある=高配当株投資先として失格なので、追加投資はしません。
📌まとめ:2025年春の高配当株戦略
月 | 権利付き最終日 | おすすめ銘柄(一部) |
---|---|---|
3月 | 3月27日(木) | 商船三井、日本郵船、JFEなど |
4月 | 4月25日(金) | ヤガミ、ナレルグループなど |
5月 | 5月29日(木) | モリト、ミタチ産業など |
6月 | 6月27日(金) | JT、あおぞら銀行など |
高配当株は、安定収入を得る長期投資に最適です。ただし、業績や市況変化による減配リスクもあるため、分散投資や企業分析をしっかり行いましょう。
コメント