写真出典:2021年 新年明けましておめでとうございます! | 松岡修造オフィシャルサイト | SHUZO MATSUOKA OFFICIAL SITE
1995年、松岡修造さんは当時28才でした
プロテニス選手として世界で活躍する松岡修造さんが飛行機に乗ってきました
さわやかな笑顔と気さくな人柄は、魅力的でしたが、大切な試合前に眠れず、機内で苦慮する姿は、プロ意識の大切さを私たちCAへ教えてくれました
ロンドン行のボーディング
満席のビジネスクラスの中に、松岡修造さんがいました
背が高く、飛行機の入り口で頭がぶつかりそうになり、身体を丸めて機内へ入ってきました
松岡修造さんは座席に座ると、近くに立っていた私に「今日はよろしく」と明るく笑顔で声をかけてくれました

新人CAの私なんかに声をかけてくれるなんて、素敵な人!と嬉しくなりました
写真出典:https://middle-edge.jp/articles/I0002871?page=2(www007.upp.so-net.ne.jp)
女性ファンがテニスの練習に集まるほど人気が高く
- 見た目→カッコいい・背が高い(188㎝)
- 家柄がすごい→曾祖父は阪急東宝グループ創始者・母親は宝塚歌劇団の男役スター・親戚はサントリー創業者
- お金持ち→慶応義塾幼稚舎・慶応義塾中等部・柳川高校・フロリダへ渡米→プロテニスプレーヤー
- 爽やかで真面目なスポーツマンのイメージ
- テニス界のエース
CAの間でも

松岡修造と結婚したい!!
というCAもいたんです
1回目の食事サービス

和食と洋食はどちらになさいますか?
「洋食のステーキでお願いします」と目を見て笑顔、サービス中も育ちの良さを感じさせる振る舞いばかりで、すべてキレイに召し上がってくださいました
航行中
すると、松岡修造さんが、機内を歩き始めたのです
ぐるぐる歩き回る大きな男性が、何周も機内を歩き回り、目立つので

松岡さま、どうかなさいましたか?
「眠れないんです」
「ロンドン到着後、試合があるから、機内で寝ておかないといけないんです」
深刻な表情だったので

リキュールとチョコレートはいかがですか?
座席に戻ると「赤ワインにしてください」と言うので
赤ワインを持っていきました

プロのスポーツマンにとって睡眠や食事などの自己管理は大事なんだろうな、と苦労を察し、眠くなるような雑誌を持っていきました
しばらくすると、座席に松岡修造さんがずっといない・・・
不審に思い、機内を探すとトイレ近くの

眠れないことが辛いのだろうと、彼のマネージャーへ相談すると「赤ワインを用意してもらえますか?」と笑うのです
席に戻って松岡修造さんは、赤ワインを飲んでいました
しばらくすると

ま、ま、まつおかさま・・・大丈夫ですか・・・
「僕はロンドンに着くまでに眠らないと、試合で全力を出し切れない!」と言うので、私たちCAもどうにかして松岡さまに寝て欲しい!と同じ気持ちになっていきました

プロのスポーツ選手にとって、試合前にコンディションを整えられないことが、どんなに悔しいことか!!と私の心は熱くなりました
2回目の食事サービス

頭を抱える松岡修造さんに、かける言葉も見つかりません
ロンドン到着が近づき、機内では、到着の準備とギャレイの片づけを始めました
ふと気づくと、松岡修造さんは、眠っていました

私は1秒でも長く寝ていて欲しい!と思いギリギリまで声をかけませんでした

マネージャーが松岡修造さんを起こして、飛行機から降りていきました
彼の後ろ姿を見て、プロのスポーツ選手の大変さを痛感しました
魅力

「彼が日本を離れると気温が下がる」と言う人もいるくらい彼の「熱いコメント力」が魅力的で世界中の人から愛されています
出典:https://www.shuzo.co.jp/b
ウィンブルドンのオープン以降、日本人としてベスト8入りを果たしたのは松岡修造さんが初めてです
テニスの聖地ウィンブルドンで彼が成し遂げた偉業は日本のスポーツ界に衝撃を与えました
1995年の男子シングルス4回戦で、彼は「この一球は絶対無二の一球なり」と叫びサーブを放ったと後のインタビューで語っています
機内での松岡修造さんは、常に優しく真剣で、私たちに熱い気持ちを与えてくれました
写真出典:松岡修造HP https://www.shuzo.co.jp/challenge_message/matsuoka32/
松岡修造さんのプロ意識が、私たちCAに
と教えてくれました
私は、CAになりたいと思っていた幼い頃の熱い気持ちを思い出しました
松岡修造さんは、絶対無二の素敵な人です!!

コメント